園からのお知らせ
お知らせ
牧師からのメッセージ(2024年9月)
2024-09-03
(フィリピの信徒への手紙4章4節)
今年の夏も暑い日々でした。「暑いですね」と言うと、間違いなく誰でも同意します。気を使って「そうですね」とか言って話を合わせようとすることもなく、誰もが心から「暑い」と言って共感してくれます。もしも、この世界で自分独りだけが苦しんでいるのなら、とても悲しい事です。苦しみだけでなく、悲しみや喜びも、楽しみも誰かと共有することができると、喜びにつながります。逆に誰かが悲しんでいたり、苦しんでいたりすると、自分まで痛みを感じてしまうこともあります。また、こどもたちのあどけない笑顔が、素直に幸せを感じさせてくれます。
世の中が喜びにあふれていたなら幸せなのですが、困難や問題はなくなりません。乗り越えなければならない試練は、限りなく訪れて来ます。それは、わたしたちが日々成長するためには必要なことなのかもしれません。それを神の裁きであり、罰であると考えるとこの世は地獄です。しかし、失敗を見つめ直して改善し、罪を改め赦されるために進む道であるならば、希望が残されています。
この世界に、そしてわたしたちのすぐそばにいる人々に、喜びが満ち溢れるように祈り、いつも神の恵みと愛のうちに自分自身が喜んでいたいと思います。
日本聖公会 浜田基督教会 牧師:司祭パウロ瀬山公一
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
8月20日 8月生まれ誕生会
2024-08-20
8月は2歳になるお友だちが1人、4歳になるお友だちが1人、6歳になるお友だちが1人の計3人のお友だちが誕生日を迎えます!!
バルナバのみんなでお祝いをしました。今日はフラ&タヒチアン教室Halau Hala O Lehua’Ulaのhina先生をお招きしてアロハ・フラダンスをみんなで楽しみました。子どもたちは自分たちで作った手作り衣装に身を包み、初めてのダンスを楽しみました。壁面はバルナバのみんなで作ったビーチ。ヤシの木や様々な雲、ヒトデもあります。
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
8月2日 卒園児交流会(4・5・6年生)
2024-08-02
おかえりなさい!!
コロナ禍で中止していた、卒園児交流会。5年ぶりの開催です。先週に続き、今回は4・5・6年生を対象に実施しました。卒園依頼5年ぶりに会う子も。懐かしい顔がたくさん。保育園で一緒に過ごした友だちと限られた時間でしたが、賑やかで楽しい時間を過ごすことができました。
また、バルナバの丘に帰ってきてくださいね(^^♪
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
牧師からのメッセージ(7月)
2024-07-17
(マルコによる福音書12章31節)
皆さんにとって一番大切な存在は何ですか。子どもたち、家族、仲間、そして何よりも自分自身という答えもあるでしょう。ペットや家や車、思い出の詰まった宝物など様々です。ただ聞いておいて変ですが、何にしても一番を決めることにあまり意味はないと思います。大切なものは一つだけではないからです。みんな大切です。大切なものを守りたい、愛し、愛されたいと思うのも自然なことです。だからこそ、大切なものだけを守りたいと思うのは当然ですが、そこに敵が存在してしまいます。自分の周りだけではなく、もっと広い視野で見つめる時に、大切なものは他にも存在することに気付けるかもしれません。
旧約聖書の掟に「隣人を自分のように愛しなさい」とあります。それは自分の家族や同胞を大切にしなさいということです。しかしイエスはその同じ言葉を用いて、語られましたが、仲間だけを愛するのではなく、今は隣にいない人々のそばに行き、隣人になることを教えられています。実際にそばには行けなくても、思いを寄せ、心を込めて祈り、今出来ることで支えるということです。敵をすべて滅ぼして天下統一するのではなく、敵を味方にできるならば、心強い仲間になるでしょう。そして、いじめや争いの根本に隠されている何か深い問題を解決する答えは一つではありません。一人ひとりのそばに寄り添って愛してくれる存在が必要なのです。
日本聖公会 浜田基督教会 牧師:司祭パウロ瀬山公一
お知らせ
お知らせ
7月16日 7月生まれ誕生日会
2024-07-16
7月は1歳になるお友だちが1人、6歳になるお友だちが2人の計3人のお友だちが誕生日を迎えます!!
バルナバのみんなでお祝いをしました。今日は7月生まれのお友だちによるマジックショーと素敵なゲストが登場。松江からアゴパッチ602号さんがバルナバのみんなにクロマチックハーモニカやギターを使った演奏を披露してくださいました。「虹」「ひまわりに約束」「夢をかなえてドラえもん」「紅蓮華」「手のひらを太陽に」「いのちの歌」etc。優しい音色にみんな聞き入っていました。子どもたちと楽しい時間を過ごすことができ感謝です。
楽しい一年になりますように(^^♪