園からのお知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
7月3日 バルナバの野菜のお話
2024-07-03
今日は、久しぶりのお天気。
育てている野菜も大きくなってきました。
先日は、雨の止み間に赤くなったトマトを収穫!!残念ながら、下の部分が黒くなっていて食べることはできませんでした( ;∀;)
まだまだ緑色の実がたくさんついています。これから赤くなって収穫できるのが楽しみです。
今日は残っていたじゃがいもを掘ってみました。
それから、空いているプランターには枝豆と小豆を植えてみました。
初挑戦!!枝豆ができたら塩ゆでに。小豆ができたらぜんざいにとみんなで話をしています(^^♪
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
6月18日 6月生まれ誕生会
2024-06-18
6月は1才になるお友だちが1人、2才になるお友だちが1人、4才になるお友だちが1人、5才になるお友だちが2人の計5人のお友だちが誕生日を迎えます!!
バルナバのみんなでお祝いをしました。6月10日にアクアスを訪問したはな、めぐみ、ひかり組さん。その体験を受けて”ホールを海に”をコンセプトにしてみんなで楽しみました。シロイルカ、ウミガメ、エイ、クラゲ。アクアスで見た生き物たちも登場しました(⌒∇⌒)
楽しい一年になりますように(^^♪
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
6月12日 にんじん・ラディッシュができたよ(⌒∇⌒)
2024-06-12
4月11日に種を植えたにんじん、5月21日に種を植えたラディッシュ
葉っぱが大きくなって、実ができていたので、みんなで収穫してみることに
バルナバのみんなが食べられるくらいの量ができました。
調理の先生にお願いして、にんじんの葉っぱは天ぷら、ラディッシュの葉っぱはふりかけ、ラディッシュの実の部分はけんちん汁の中へ入れてもらってお昼にいただきました。にんじんの実の部分はおやつに蒸しにんじんでいただきました。
日々野菜が大きくなる様子を観察でき、採れたてを味わうことができるのはとても良い経験になると思います。
今度は何を育てるか、子どもたちと検討中です(*´ω`*)
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
6月11日 創立記念日のお祝い
2024-06-11
6月11日はバルナバ保育園の創立記念日です。58回目の保育園のお誕生日です。教会で牧師先生か保育園の名前の由来となった使徒バルナバさんのお話を聞きました。
その後、ホールに移動して、今月の聖句「見よ、それは、極めて良かった」にちなんで、旧約聖書の天地創造(神様がこの世界をお創りになったところ)についてひかり組のお話を聞き、みんなでお祈りをしました。
それから、みんな園庭に移動してリレー遊びをしたりしました。
今日はみんなにも素敵なプレゼントがありました!(^^)!。
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
6月10日 アクアス見学
2024-06-10
6月11日は聖バルナバ保育園の創立記念日。
今日は創立記念日の一環で、 はな、めぐみ、ひかり組さんの子どもたちが私たち人間と一緒に生きている生物を見にアクアスの水族館に行くことにしました。
子どもたちは「動物園に行きたい」との希望もありましたが‥‥。バス、水族館と調整し、急遽決定!!子どもたちへのサプライズ。子どもたちにはギリギリ(6月5日)まで内緒にしていました。
「はな組さんも一緒に行きたい」「一緒に連れてって!!」の声。 「一緒に行こう」「やったー」
アクアスについても子どもたちは元気一杯!!笑顔が終始あふれていました。